リングスリーブ(銅線用裸圧着スリーブE形)の種類と電線の本数の組み合わせをまとめました。
日本電気協会の「内線規程(JEAC 8001-2022)」1335-8条をベースにまとめています。
単線とより線を組み合わせてリングスリーブで接続(結線)する場合にも、ご利用いただけます。
なお、本ページの内容を電気工事の参考にする際は、自己責任でお願いします。
小
圧着マークが「○」となる場合
小サイズのリングスリーブ(型番:E-S)を用いる場合で、圧着マーク(刻印)が「○」となる場合の電線の種類と本数の組み合わせは、次の通りです。
電線の種類と導体直径
(または導体断面積) |
より線0.75㎟(0.75SQ) |
単線1.6mm または より線2.0㎟(2.0SQ) |
---|---|---|
電線の本数の組み合わせ | – | 2本 |
1本 | 1~2本 |
圧着マークが「小」となる場合
小サイズのリングスリーブ(型番:E-S)を用いる場合で、圧着マーク(刻印)が「小」となる場合の電線の種類と本数の組み合わせは、次の通りです。
電線の種類と導体直径
(または導体断面積) |
単線1.6mm または より線2.0㎟(2.0SQ) |
単線2.0mm
または より線3.5㎟(3.5SQ) |
---|---|---|
電線の本数の組み合わせ | 3~4本 | – |
– | 2本 | |
1~2本 | 2本 |
中
中サイズのリングスリーブ(型番:E-M)を用いる場合の、電線の種類と本数の組み合わせは、次の通りです。
電線の種類と導体直径
(または導体断面積) |
単線1.6mm または より線2.0㎟(2.0SQ) |
単線2.0mm
または より線3.5㎟(3.5SQ) |
単線2.6mm または より線5.5㎟(5.5SQ) |
---|---|---|---|
電線の本数の組み合わせ | 5~6本 | – | – |
– | 3~4本 | – | |
– | – | 2本 | |
3~5本 | 1本 | – | |
1~3本 | 2本 | – | |
1本 | 3本 | – | |
1~3本 | – | 1本 | |
– | 1~2本 | 1本 | |
1本 | – | 2本 | |
1~2本 | 2本 | 1本 |
大
大サイズのリングスリーブ(型番:E-L)を用いる場合の、電線の種類と本数の組み合わせは、次の通りです。
電線の種類と導体直径
(または導体断面積) |
単線1.6mm または より線2.0㎟(2.0SQ) |
単線2.0mm
または より線3.5㎟(3.5SQ) |
単線2.6mm または より線5.5㎟(5.5SQ) |
---|---|---|---|
電線の本数の組み合わせ | 7本 | – | – |
– | 5本 | – | |
– | – | 3本 | |
6本 | 1本 | – | |
4本 | 2本 | – | |
2本 | 3本 | – | |
1本 | 4本 | – | |
– | 3本 | 1本 | |
2本 | – | 2本 | |
– | 1本 | 2本 | |
1本 | 2本 | 1本 |
参考文献
一般社団法人 日本電気協会 需要設備専門部会「内線規程(JEAC 8001-2022)」
JIS C 2806(2003)「銅線用裸圧着スリーブ」